一般入試に先立って受験したAO入試でそれまでの活動が評価されて合格しました。情報工学の基礎や教育工学を深めつつ、エンジニアとして社会に出始めました。 今の会社のスタートアップメンバーになるきっかけとなった出会いにも恵まれました。
2013.3 - 2017.3教育工学の分野に足を踏み入れ、開発スキルを生かして大人数で対話的な授業を行うオーディエンスレスポンスシステムの開発と評価の研究を行いました。 Microsoft PowerPointのアドインでHTTPサーバーを構築して、Angular Material UIで画面を構築したAngularJS SPAからWebSocket接続でデータをやりとりするアーキテクチャーを組みました。
2016.4 - 2017.3大学3年の夏に自分のスキルを生かして何かやりたいと思い立ち、友人経由で現代表と知り合いました。スタートアップならではのピボットを繰り返し、様々な課題と日々格闘しながらなんとか今を迎えています。
2015.8 -動画で学ぶ卓球教室のメディアや会員制サイト、自社ショッピングサイトの開発を担当しました。 クラウドコンピューティングサービスを活用したバックエンドの構築や、アクセス解析と広告運用等も行いました。
2014.9 - 2017.3自社製品の設定フォームのUI実装やビジネスロジックの設計・実装・テストを行いました。
2013.8 - 2014.11